Return to EEC1 Lesson 1 Scene 1

This was about 75 years before it became part of the United States.

This was about 75 yearsbefore it becamepartof the United States.
/ðɪs wəz əbaʊt ˈsevntɪ faɪv jɪɚz//bɪfɔɚ ɪt bɪˈkeɪm//ˈpɑɚt//əv ðə jʊnaɪtəd ˈsteɪts/
デェスワザバウツェヴェンテファエヴイェアズべフォエ(ト)ベケイラゼユナイレヅテエ
これはだいたい75年のことだったそれ (アラスカ) が〜になる前一部アメリカの

part of the

of (/əv/) は前置詞で強勢はないので弱く、短く、いい加減に発音する。/əv/ をいい加減に発音すると /v/ もなくなって「」だけになってしまうことがよくあるんだ。

part の /t/ は次が of なので母音に挟まれてベランメェの「ラレロ」になるんだったね。なので part of the は「パラゼ」になるんだ。

おさらい

この文で改めて説明しなければならないことは特にないかな。「いつも気をつけてほしいこと」を思い出して練習しよう。

  • 息の流れは止めないで。肺から空気をズーッと出し続けるよ。
  • 強く発音する音は長くはっきりと、同じ間隔で現れるようなリズムで話そう。当然だけど、あいだに現れる弱く発音する音は短くいい加減にしてサボらないと、ついていけなくなるよ。
  • 声の高さは変えないで。できるだけ同じ音程でフラットに話そう。
  • そして、「英語っぽく聞こえるように練習をしよう。」

PAGE TOP